人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 11月 18日

山手の尾根の坂道



以前山手の坂道を書いたけど画像が消えたのでリメークしました




横浜山手地区は開港後の外国人居留地だったところで今もその名残りを色濃く残している

そこは海抜10~50mの丘陵の上だが海から見ると切り立った崖の上にあるため
居留地の外国人は「THE BLUFF」と呼び、その名称は今も使われている

まちは「港の見える丘公園」を頂点とした左右へ傘のような形になっておりそこは山手地区と呼ばれていて
その真ん中を魚の骨の様に左右に伸びる尾根道がありそこへ向かって登る坂道がつながっている
この構造は明治初期につくられた

地図の黒いラインが尾根道で赤いラインが尾根につながる坂道
山手の尾根の坂道_f0326399_10071265.jpg



なるほど丘公園から海を眺めるとそこは今でも断崖になっており
開港当時、海からは切り立った丘に見えただろう
山手の尾根の坂道_f0326399_16025143.jpg

地図を眺めていて気が付いた

右側尾根の海側は崖なのでそちら側から登る道はなく最端のワシン坂と
内側から登る聖坂くらいしかない
そして左側尾根は元町・中華街側からは名の付いた坂は何本もあるのに内側からはほとんどない

これは生活圏と地形が原因なのではないだろうか
つまり生活と密着していた側は人の行き来も多く坂に名前がついた
一方名の付いた坂のないところは利用度が少なかったり崖で道が造れなかった
とこれは自分の勝手な解釈で根拠は全くありません




では坂道の紹介をば

トップはやはりここでしょう
港の見える丘公園へ(尾根道が左右に分かれる要の場所)つづく坂
カーブしたあと最後にガツンと登る

「谷戸坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_16251245.jpg

そのまま右尾根を直進すれば最端の登り口

「ワシン坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_16312393.jpg
この坂は濱ポタで必ず登るが最後にガツンとあるので
どのくらい踏めるかがその日の調子のバロメーターになる
ちなみにこんくらいの斜度
山手の尾根の坂道_f0326399_16445787.jpg


そして内側から右尾根へつづく唯一名の付いた坂
はいグレーチングがついてるのでそれなりにキツイです

「聖坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_16495669.jpg



こんどは左側尾根(山手本通り)に続く坂

元町ウチキパン前から外人墓地の東側を気象台へのぼる
坂といってもステップ幅の広い階段
あ、階段はカーブした先から

「見尻坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_17442598.jpg


尾根内側(南)からつながる数少ない坂
外人墓地入口前へつながる

「陣屋坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_17485927.jpg


外人墓地の西側から元町プールへつながる階段

「貝殻坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_18001734.jpg


エリスマン邸横から元町プールへつながる階段

「額坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_18050252.jpg

内側(南)からもうひとつの坂
北方小学校~ベーリックホール前へ

「南坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_18123026.jpg


元町から登る「代官坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_18214108.jpg

坂のふもとに横浜村の名主が住んでいたので代官屋坂と呼ばれるようになったそうだ
山手の尾根の坂道_f0326399_18230139.jpg


元町から登る山手最強の坂
山手から海へ人々が汐汲に通った道

「汐汲坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_21425285.jpg
直登なので斜度はこう
山手の尾根の坂道_f0326399_21442685.jpg



石川町からフェリス中高へ向かう階段

「フェリス坂(西野坂)」
山手の尾根の坂道_f0326399_21523036.jpg

石川町からイタリア公園につながる

「大丸谷坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_22024041.jpg


大丸谷坂の途中左から山手本通りへ

「さくら坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_22044020.jpg


石川町から山手本通りへ向かう

「地蔵坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_22154216.jpg
地蔵坂の由来は途中にお地蔵様があったからなんだけど
関東大震災で壊れたので今はふもとの亀の橋袂に再建されている
山手の尾根の坂道_f0326399_22221216.jpg

地蔵坂の途中左へイタリア山庭園に向かう階段

「小坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_15570622.jpg

地蔵坂から右へ共立学園東側へ続く階段
ここの女子中高生が通うので

「乙女坂」

あの方もここを通ったのだろうか
山手の尾根の坂道_f0326399_16033277.jpg

牛島坂のふもとを左へ共立学園西側につづく
名前のわりにキツイ

「牛坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_16150494.jpg
牛島坂の途中左側から打越橋の袂までつづく階段

「猿坂」
山手の尾根の坂道_f0326399_16185441.jpg


山手地区の西側はここで終了するが尾根道はこの先も続いている

次回は「その先の尾根の坂道」






by yamamichishake | 2015-11-18 00:01 | 横浜 | Comments(0)


<< その先の尾根の坂道      F1第18戦 ブラジルGP >>