人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 04月 28日

野毛界隈


               
野毛といえば、今は大道芸(2016年の様子です)や飲み屋街で知られているが


江戸時代末期に野毛山の中腹に切通しが造られたことで交通の要所になり
明治時代に桜木町駅の開業、三菱ドックの開設で繁華街として栄え
戦後は闇市や屋台が並び「野毛にくればなんでも揃う」といわれ
復員兵士やかつての工員が職と食を求めて集まりごったがえしていた町だった

闇屋っぽい屋台や露天商は高校のころまで桜木町から伊勢佐木町へ行く間にあったが
東京オリンピックを機に亡くなりもハモニカ横丁もできた

現在の切通し
野毛界隈_f0326399_14252439.jpg


場外馬券売り場、飲み屋街といまでもごった返した雰囲気が残るそんな野毛界隈を


ブラリシャケ




桜木町の東側はみなとみらいがあり新しい横浜として観光客を集め
西側に昔からある野毛も多くの人を集めているが雰囲気は全然違う

駅西の側には広い国道16号とそれに平行してる市道が太い川のように走っており
それがみなとみらい地区と野毛地区の国境のようになっている

しかしその二つの道路はやっかいで
信号が変わると同時に小走りで行かないと二つを渡りきれない

なので駅から「野毛ちかみち」が出来ている
野毛界隈_f0326399_12582806.jpg



16号と市道に挟まれた場所に建つ「ぴおシティ」
昭和43年(1968)に出来た商業ビルだが地下は飲み屋
上階に骨董店やら競輪・オートレースの場外車券売り場があり
そこらの商業ビルと趣ははちと違う
野毛界隈_f0326399_12595857.jpg
野毛界隈_f0326399_13020750.jpg
野毛界隈_f0326399_13030397.jpg



16号を渡ると野毛


昼間の飲み屋街は閑散としている
野毛界隈_f0326399_14524371.jpg


30年来行きつけだった飲み屋は変わってしまった
パチンコ好きの女将さんだったなぁ。。。。
野毛界隈_f0326399_14544145.jpg


2002年に出来た「横浜にぎわい座」は落語初心者でも楽しめる大衆芸能専門館で
若手落語家がよく出ている
野毛界隈_f0326399_14563909.jpg


ここはタンメンで有名な「三幸苑」
見た目はこってりしたスープだがサッパリして
最後の一滴まですすれ餃子もうまい

注文するときは

「タンギョウ」です

とんねるずの「きたなシュラン」で☆☆☆をもらっている

その店舗は社長が高齢になったので2016年12月に閉店
野毛界隈_f0326399_13495530.jpg
画像撮り直しで来たらこの場所マンションを建てていた
野毛界隈_f0326399_15001785.jpg


でもその味を守る為そこで働いてた方が引継ぎ
2017年1月野毛坂入り口にオープン
その辺の事は以前書いたブログ三幸苑
野毛界隈_f0326399_14011645.jpg


野毛といえば場外馬券売り場は外せない
日曜には野毛の半数が馬券買いで埋め尽くされる

昔はタバコの煙が渦巻くきったない場所だったが
この建物になってから何年たつだろう
野毛界隈_f0326399_15032132.jpg

でも変わらないのは場外にはどこでもある「おけら街道」
野毛界隈_f0326399_15045543.jpg


WINSの真向かいにあるのが

大貫写真材料店

営業時代担当をしていたお店なんです
野毛界隈_f0326399_15070430.jpg


飲み屋街の先には都橋商店街、通称「ハモニカ横丁」
野毛界隈_f0326399_15091521.jpg

昭和39年(1964)東京オリンピックの開催で街並みを美しくするため
戦後から続いた露天、屋台を収容して商店街を造った

どこかの国はオリンピックの時TVに映らないよう恥ずかしい部分を塀で隠したが
日本はきちんと整理した

でも今になってみると結構怪しい雰囲気が漂っている
夜ともなれば一層怪しくなるが健全な店ばかりです
野毛界隈_f0326399_15092049.jpg


野毛坂を登り野毛山へむかう

坂の途中になぜか仏壇屋が並んでいるのは
今は移転したが昔、そばに横浜の仏事が多く行われた仏閣があった為で
最大7軒の仏具屋があったが今は3軒になっている

坂の下には昔からある古本屋
野毛界隈_f0326399_15121595.jpg
仏具屋
野毛界隈_f0326399_15120526.jpg



県立図書館を横手に見て坂を登り詰めるとあるのが「野毛山公園」

敷地内には「野毛動物園」

ハマっ子なら一度は行ったことがあると思う横浜市民に愛されている動物園

なんと無料なんです

1999年、ズーラシアが出来たとき閉園の危機になったが
市民の後押しでリニューアルして現在にいたり
休日は家族連れで大変賑わっている
野毛界隈_f0326399_15141951.jpg


道路を跨いだ歩道橋「野毛のつり橋」の向こうには
野毛界隈_f0326399_15155383.jpg

1887年に出来た「野毛山配水地」
さすがに今は老朽化のため現役ではないが地下に配水地が新設されている
野毛界隈_f0326399_15173906.jpg


野毛山にはかつてプールがあり「神奈川国体」なども開催された公式施設だったが
2006年に解体された

今ある展望台は飛び込み台の跡
野毛界隈_f0326399_15191386.jpg


ここにはいろんな記念碑がある
野毛界隈_f0326399_15203519.jpg
いずれも野毛山にかかわる人たちのものなんだけど

チョット変わった記念碑が

横浜で行われた東京オリンピックの競技記念碑

バレーボール・サッカー・バスケットボールの予選が三ツ沢競技場で行われ
二年後の1966.10.10(開会式に日にしたな)に建てられている


『え、三ツ沢でやったのになんで野毛山に記念碑建てるの?』


と思ったけど他にも横浜開港を推し進めた「佐久間象山顕彰碑」があるので
開港以前から有り市内を見渡せる野毛山は歴史を記念する場所として最適と
当時の横浜市、飛鳥田さん?は選んだのかもしれない
野毛界隈_f0326399_15222963.jpg


野毛山は標高約50m

良い景色だ
野毛界隈_f0326399_15242491.jpg






by yamamichishake | 2014-04-28 00:01 | 横浜 | Comments(0)


<< ザキ      SAKA >>