人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 12月 11日

吉田橋関門跡

【横浜市史跡シリーズ】


≪吉田橋関門跡≫

JR根岸線、関内駅すぐ、伊勢佐木町入り口
吉田橋の上に標柱がある


開港直後、当時入海だった吉田新田から
「吉田橋」がかけられた。
やがて交通の中心となり治安を図るため
橋のたもとに関門を設け町人や武士の取り締まり
居留地の外国人保護をおこなった

そのときできた呼び名で海側(馬車道側)を関内
山側(伊勢佐木町側)を関外といい関内は駅名に
なっている

関門は明治4年に廃止された


木造の橋は明治2年に日本初のトラス鉄橋に
架け替えられて「鉄の橋(かねのはし)」
と市民に親しまれ、また文明開花のシンボルとして
錦絵にも描かれ人気を集めたという

いまの吉田橋の高欄は「鉄の橋」をイメージ
して復元されている


by yamamichishake | 2009-12-11 18:16 | 重要文化財など | Comments(0)


<< うどん      電動アシスト >>